コントロールしようとすればするほど・・・

こんな経験はありませんか?

緊張しているとき、
『緊張するな』
『緊張なんてしてない』
と、コントロールしたり、無視しようとすればするほど緊張してしまう。

怒りが沸いたとき、
『怒ったらだめだ』
『怒ってなんかない』
と、抑えようとしたり、無視することで、モヤモヤが残る。苛立ちが増す。

悲しいときに、
『こんなの大したことない』
『全然悲しくない』
と、ごまかしたり、向き合おうとしないことで、余計にむなしく感じたり。悲しくなる。

実は、
感情はコントロールしようとすればするほど、大きくなる
ことがあります。

また、その時は抑え込めたとしても、その感情は徐々に積み重なって、体の変調をもたらしたり、心のバランスを崩してしまうことがあります。

最悪の場合、溜め込まれた感情は一気に爆発して、取り返しのつかないことになることもあります。

あなたの心の中に住む他人・・・

感情は、抑え込もうとすれば、反発してきます。
感情は、無視すれば、気づいてほしいあまり、悪さをしたり、イタズラをしたりします。
感情は、逆に、理解しようすることで、寄り添ってあげることで、治まってきます。落ち着きます。

これって、人間と一緒ですよね?

感情の場合は、より素直に反応してくれるので、『子ども』のようなものだと思ってもいいかもしれません。
感情は、あなたの心の中に住む他人です。

しかも、子どもです。

他人は、あなたがどれだけ無理やり言うことを聞かせようとしても、無視しても、コントロールできません。
もし、それが出来たとしても、どこかで爆発してしまうのは、わかりますよね。

子どもなら特に、心を閉ざしてしまったり。
非行に走ったり。

あなたの心も同じです。

無理やり言うことを聞かせようとすると、反発してきます。
無視すると、何とか気づいてほしくて、何らかの形でアピールしてきます。
抑え込むと、それは体調の異変や、心のバランスを崩す要因になります。
最悪、爆発して、非行に走ることになるかもしれません。

うつ病や、摂食障害、薬物依存、アルコール依存など。
少なからず、こういった感情を抑え込んだことも要因の一つであると思います。

感情との上手な付き合い方!!

では、どうやって上手く感情と付き合っていけばいいのでしょうか?

これは、他人との関わり方と一緒です。
子どもとの関わり方と一緒です。

多くの人は、感情を『私』と捉えて、接します。

だからこそ、
自分の思い通りにしたくて、コントロールしようとしたり。
罵声を浴びせて傷つけたり。
きつく責めたり。
無視したり。
押さえつけたり。

そんな付き合い方をしてしまうわけです。
結果、自分自身で、その子(感情)を傷つけてしまうことになるわけです。

ならば、他人として、接してみることです。
子どもだと思って接してみることです。
その子がなぜ怒っているのか分かろうとしてみる。
なぜ、悲しんでいるのか分かろうとしてみる。

もし、寂しそうにしているなら寄り添ってあげましょう。
無理やり変えようとせずに、見守りましょう。

自分に厳しく、他人には優しくではなく。
自分に優しく、他人にはもっと優しく。
で良いのではないでしょうか?

自分に優しくできる人は、他人にも自然と優しくできます。
自分に厳しくしている人、責めている人は、どうしても他人にも同じことを望もうとしてしまいます。

他人に、表面的には優しくできていても、心が葛藤していることが多いです。

あなたの心の中には他人が住んでいると意識してみてください。
小さな子どもがいると意識してみてください。

それだけで、あなたの感情との付き合い方は大きく変わってきます。