コミュニケーションの取り方のコツ
コミュニケーションは大切です。
今の社会の中では、
学力よりもコミュニケーション能力というものが、高く評価される
ようになってきています。
しかし、
学校では、コミュニケーションの取り方を教えてくれることはありません。
私自身、学生時代や、新社会人のころはすごく、人間関係に悩みました。
そして、心理学やコミュニケーションのセミナーで初めてコミュニケーションの取り方について学びました。
ここでは、その
コミュニケーションの取り方
を簡単に紹介できたらと思います。
①ミラーリング
これは、NLP(神経言語プログラミング)という心理学の用語になります。
ミラーリングというのは、
自分が相手の鏡になる
ということです。
これは、
相手の動きを鏡のように真似するということです。
なぜ、これがコミュニケーションに役立つか。
それは、
『人は自分と似た人に好感を持つ』
というクセを人間が持っていることにあります。
仲の良い友達やカップル、親子の仕草が似てたり、言葉遣いが似てたりすることがよくあります。
これは、偶然ではなく、人の持つ習性です。
実は、人の脳は、他の人と関係を深める方法として、こういった習性を持っています。
実際に、自分と似た動きや言葉遣いをする人に好感を持つようになっています。
やり方としては、
相手が飲み物を飲むタイミングで、一緒に自分も飲み物を飲んでみたり。
相手が足を組んだら、自分も足を組んでみたり。
相手が背もたれにもたれたら、自分ももたれてみたり。
いろいろできます。
ただ、
あまりやり過ぎると、気づかれて、相手は馬鹿にされてると思います。
相手の気づかれない程度に
自然を装って、ちょっと真似するぐらいが良いです。
言葉遣いとしては、
相手がよく使うフレーズを自分も言う
ようにしてみると良いです。
これは、
初めて会った人が、同じ出身地の人、同じ方言を使う人に好感を持つ感じに近いです。
②ペーシング
これは、相手のペースに合わせるといいうことです。
例えば、
- しゃべるスピード
- 歩くスピード
- 声の大きさ
- テンション
- 呼吸の速さや間
こういったことを相手のペースに合わせることです。
昔の言葉で
『息が合う』
『阿吽(あうん)の呼吸』
と言いますが、
まさに、これはコミュニケーションの秘訣や、コミュニケーションが
よく取れている様を語ったものだと思います。
相手に合わせる
誰でもすぐにできて、しかも効果のあるコミュニケーションの取り方は、
『相手に合わせる』
ということです。
ミラーリングも、ペーシングも、つまりは相手に合わせるということです。
『人は自分に似た人に好感を持つ』
そういうふうに脳ができています。
この仕組みを、ぜひ、有効に使ってみましょう。
相手の動きやペースは、その人が安心する動きであり、ペースです。
しゃべるのが早い人は、早いしゃべりの人が好きです。
遅いしゃべりの人には苛立ちを感じる人も多いのではないでしょうか。
逆に、しゃべるのが遅い人は、遅いしゃべりの人のほうが安心します。
しゃべりが早い人には、急かされてるような気がして、落ち着かなかったりします。
好きな人がいる、仲良くなりたい人がいる、お客さんの心をつかみたい。
どの場合でも、
その人の動きやペースに合わせるという、簡単なことだけで。
相手は、安心感を感じて、好感を持ちます。
ぜひ、これを試してみてください。